「当事者意識」と「責任感」を深く考えた話
こんにちは!9課でCSを担当している suzuki です。 今回は、ブログ投稿をきっかけに改めて考えた「当事者意識」と「責任感」について、自分なりに整理して得た気づきを共有させてください。特に、「ブロ...
こんにちは!9課でCSを担当している suzuki です。 今回は、ブログ投稿をきっかけに改めて考えた「当事者意識」と「責任感」について、自分なりに整理して得た気づきを共有させてください。特に、「ブロ...
お久しぶりです!9課でカスタマーサポートを担当している adachi です!気づけば40代半ばに近づき、ここ2年ほど思考力や記憶力の低下を感じる日々が続いています…。加齢による影響もあるのでは?と思い...
みなさま、お久しぶりです!9課でカスタマーサポートを担当している suzuki です! 今回は、「成長速度を上げるために必要なこと」について、自分なりに整理してみました。 きっかけは、最近ふと「自分の...
こんにちは!もはや1年に1記事更新が板についてきた結果、Xの知らない人から取引先企業まであらゆるところからブログの圧をかけられるようになった9課代表の abenger です。ナゼ… さて...
こんにちは!ついに1年に1記事更新しかしなくなりつつある、9課代表の abenger です。さすがにやば……… さて、例によって筆が遅く(昨年と全く同じパターン)既に4ヶ月以上過ぎてますが、2023年...
こんにちは!最近自分の年齢が曖昧になりつつある、9課代表のabengerです。30も半ばを超えると、もはや1,2歳の誤差は気にならなくなりますね〜(え、ならない?) さて、例によって筆が遅く既に3ヶ月...
初めまして!9課でカスタマーサポートを担当している suzuki です。どうぞよろしくお願いします m(_ _)m 今回は「主体的行動」をテーマに考えてみたことをまとめたいと思います。 まず、9課では...
こんにちは!カスタマーサポートを担当している adachi です。 今回は、顧客が商品・サービスの価値に気づき、期待を超えるまでの「時間」に注目した考え方について学習したことをまとめてみました! Ti...
こんにちは。ドラム式洗濯/乾燥機でくるぶしソックスを洗濯したら、ガムみたいなサイズに縮められた9課代表こと abenger です。 かなり前の話ですが、社内でストレングス・ファインダー会なるものを開催...
こんにちは、9課代表の abenger です。 この度、9課の第2事業 Biiino(ビーノ)ちゃんが3歳になりました‼️🎊 大晦日の夜中に冷や汗かきながらリリースしたサービスが大躍進! 弊社ビーノと...
PS5をオフィスに買いたい!そのために賞金を稼ぐという宣言を行い、有限実行で100万円GETしましたのでその振り返り。当たり前に挑戦が溢れる職場でありたい。
9課が6周年を迎えました!2年前にリリースした準新規事業は前年比で有料アカウント+270%、ARRで+304%と高成長。約束通り純利益の一部を業績ボーナスとしてしっかり還元させていただきました!しかし、さらなる新規事業は生みの苦しみにハマっております……
いきなりですが、2021年の年明け早々、1つの事業アイデアをボツにしました。 ボツにした理由をざっくり書くと「9課の未来を担う、第三の主力サービスにするには "弱さ" を感じた」という、代表的第六感なあれ。この弱さの原因についてHexパワーチャートを用いて分析してみたいと思います。
こんにちは!コロナのせいでますます引きこもりが加速している9課代表のabengerです。 自宅ではデスク、チェスト(スタンディングデスク代わり)、ベッドをMacbook片手に行ったり来たりしてるのです...
こんにちは!前回の投稿から一ヶ月も経たないうちに FitBoxing をサボりつつある9課代表のabengerです。 Fit Boxingはプレイしていて楽しいですし、案外キツくて効果も実感できます。...